デビッド・ボウイの野蛮な時代

最近、デビッド・ボウイのジギー時代のアルバムを、よく聴いている。「ハンキードリー」から「アラジンセイン」までのアルバム。
特によく聴くのは「ジギー・スターダスト」時代の最後のツアーのライブ・アルバム、「モーションピクチュア/ジギースターダスト」である。確かリアルタイムでは出ていなくて、80年代になってから出たアルバムである。

はっきりいって、音質もミックスもよくない。海賊版すれすれというか、下手すると海賊版だってもっと音のいいのがありそうな。
そして演奏もかなり粗いし、ところどころ、明らかにへぼいところもある。

にもかかわらず、これは大好きなアルバムだ。
野蛮なロックンロールのエネルギーに満ちているからだ。
冒頭の3曲など、そのままパンクの呼び水になっていると思う。
この編成での最後のライブということもあるのだろうが、気合入りまくり。
そしてそこでラスト、ということはその時点に至るまで、もめたりもしたのだろう。このライブの時点だってひょっとしたら、むしゃくしゃすることがあったのかもしれない。
粗いが、つんのめったような勢いで、突っ走っていく。

多分当時のボウイは、ドラッグもキメまくっていただろうし、気持ちもぐしゃぐしゃ。エネルギーの源泉はどちらかというと、そういう暗いところからでてきていたのかもしれない。
にも関わらず。
演奏から感じるバイブレーションはとてもポジティブなものだ。
聴いていると、元気になる。
明らかに盤面越しにエネルギーをもらっている。
「青さ」が泥水の中を転げ回っているような演奏だが、「へっへっへ」と意味もなく笑ってしまう。

色々迷ったり考え込んだりしているときに、何となく手にしたこのアルバム。
ジャストのタイミングで僕の中に入ってきた。
ありがとう。デビッド・ボウイ